スクラム道バーストに参加してきました。

先週のScrum Boot Campに参加したことをきっかけにスクラム道に(初)参加してきました。
司会進行の[twitter:@nawoto]さん曰く、「ブログを書くまでがスクラム道」とのことでしたので、今更ながらブログ始めてみました。

概要

今回のスクラム道は「スクラム道バースト」ということで、これまで行われてきたスクラム道の総まとめ(?)的な位置づけだったようで、参加人数も過去最大だったようです。(司会進行の[twitter:@nawoto]さん曰く、これまでスクラム道は秘密結社のようなものだったとかw)

内容としては、過去に行われた6回のスクラム道のテーマの中から、会場のオーディエンスが聞きたいモノを選んで、名乗りを上げた「選手」達がそのテーマについてディスカッションを行う、というものでした。


[テーマ]
スクラム道.01 「ふりかえり」KPT is harmful
スクラム道.02 「スプリントバーンダウン」スプリントバーンダウン虎の巻
スクラム道.03 「スプリント計画ミーティング」
スクラム道.06 「スクラムマスター」

[当日のタイムテーブル]
18:30 - 18:45 テーマ決め、選手入場
18:45 - 19:15 読み手の発表
19:15 - 19:50 ディスカッション ラウンド1
19:55 - 20:30 ディスカッション ラウンド2
20:30 - 20:45 クロージング

スプリント計画ミーティング

で、今回テーマとして選ばれたのは(僕は遅刻したので投票できなかったのですが)、「スプリント計画ミーティング」*1

スクラムを実際に経験したことのない僕にとっては何が正しいのか、という基準がないのですが、気になったことやら、書簡を列挙してみます。

タスク分割について

タスクの分割について、最小のタスクの時間と最大のタスクの時間をチームとしてどれくらいに設定しているか、という話。
会場の8割位方の方々が30分〜2時間位という意見でした。逆に、一番大きいタスクは?ということになると、大多数の方が1日(きっと8時間?)だったような。多い方で2日という方が多かったです。その他の意見としては・・・

  • 細かく分割しすぎるとタスク管理が難しくなる。
  • 細かいけれども、タスクとして漏れてはいけないものについては、時間を割り振らないでタスクとして挙げだす。
  • タスクの最小時間はスプリントの長さによる。2週間のスプリントと、1ヶ月のスプリントではタスクの最小/最大時間は違ってくるのでは。
タスクのdoneを変えるのはどうなの?

タスクが中々完了しなかった場合に、タスクが完了しない時にdoneの定義を変えてしまうことってどうなのという議論。
結構、色々な議論が白熱していたのですが、あまりうまく議論の様子をまとめられないのであしからず。
一言で言えば、doneを変えてしまっている人と、いやいや、doneは変えちゃダメだよ、という立場がありました。
個人的には(スクラムを実践していないのですが)、「doneの定義を変えてしまうと、何が予定通りに完了できて、何が完了できなかったかが分からなくなってしまう」という意見に賛成でした。(多分[twitter:@enum]さんの)

プロダクトオーナーの不在について

明確にプロダクトオーナーが明確に存在しないということが結構あるみたいですね。
そういう場合、チームがプロダクトオーナーを兼任する、ということもスクラム的にはありだそうです。
記事プロダクトオーナはスクラムマスタを兼任できるかなんかでは否定的な意見もあるのですが、実際にはそうも行かないケースが日本では(?)まだまだ多いのかもしれませんね。

その他

確か、[twitter:@HIROCAST]さんが言っていたと思ったのですが、組織でプロダクトオーナーと位置づけられている人々が必ずしもスクラムアジャイルについて十分に理解しているとは限らない(というかそういうケースのほうが多いのかな)から、スクラムマスターはそのような人々と「価値」を共有するために、寄り添い合わなければならない、と言っていた言葉が印象的でした。決定論的に役割を分割するのでは実際の現場ではうまく行かない事のほうが多いと思うので、まさに、「歩み寄り」が大切なのではないかなー、と思いました。

所感

スプリント計画ミーティングのディスカッションを聞いて、勉強にはなったなー、と思ったものの、やっぱり具体的に腑に落ちていない部分もあるな〜、と感じました。それは、つまり、自分が根本的に分かっていない点があって、そこが引っかかっているのかな〜、と。この手の議論はただ聞いているだけだと理解も十分にならないと思うので、今後も勉強しつつ、取り入れられる部分は仕事に活かしつつ、より理解を深めたい、と思う今日この頃。

*1:スプリント計画ミーティングとはなんぞ?という方は[twitter:@miholovesq]さんのスプリント計画ミーティングをどうぞ。